神原のブログ

同人小説などを書いています。

【感想】ひろプリ8話 ツバサくんもソラちゃんもいい子すぎて困る(困らない)

第8話「飛べない鳥と、ふしぎな少年」

放送日:2023-03-26

主なスタッフ(敬称略)

脚本:金月龍之介  

演出:岩井隆央

作画監督:上野ケン  

美術:徐柱星

絵コンテ:西田正義

www.toei-anim.co.jp

いよいよシリーズ初のレギュラー男子キュアであるキュアウィング登場編!

といっても個人的に、「男子だから」みたいな特別扱いはしてほしくなくて、あくまでキュアウィングにはキュアウィングとしての個性があるのだというところを前面に出して欲しいです。まあ今作なら大丈夫だと思っていますけど。

同じように初男性ピンクだったけど最終的にそんなことどうでも良くなった雉野つよしのようになってくれ!

いや、やっぱ雉野のようにはならないでくれ!

続きを読む

【感想】ひろプリ7話 クラスメイト3人組、初登場!

第7話「ドキドキ!転校生はヒーローガール!!」

今日のタイトルですが今後「学校でプリキュアだということがバレる回」が来た時のために、初登場回をわかりやすくする目的でつけました。

放送日:2023-03-19

主なスタッフ(敬称略)

脚本:加藤還一  

演出:門 由利子

作画監督:竹森 由加/赤田 信人  

美術:髙木佑梨

www.toei-anim.co.jp

時系列順感想メモ

本日は試験的にTwitter投稿メインでやってみます。

アバン

Aパート

Bパート

次回予告

単話としても面白い(ソラちゃんが右往左往したりするところとか)話だったけど、今後の学校パートがソラ・ましろコンビ担当になるんだろうな〜とか将来的に友達へのプリキュア正体バレとかあったらいいな〜とか妄想が膨らむ回でした。

「ソラちゃんらしく」「自分らしく」あっていいというのはあげはさんからましろさんに渡されたバトンでもあるし、それが今度はソラちゃんも救うっていう流れがこの短い話数の中でもすでに積み重ねとして機能しているのが素敵

デパプリの華満らんちゃんでも似たテーマの話があったけれど、このテーマは単純に子供世代へのメッセージとして意義が大きいと思うので毎年やってほしい

【感想】ひろプリ5話 「ふたりはプリキュア」!

第5話「手と手をつないで!私たちの新しい技!」

苦悩するキャラ同士のぶつかりあい(ソラ・ましろ・カバトン)でドラマが動き、画面も動きまくるすごい回でした

続きを読む

【感想】ひろプリ4話【メモまとめ】

第4話「わたしもヒーローガール!キュアプリズム登場‼︎」

「わたしなんか」って言わないで

放送日:2023-02-26

主なスタッフ(敬称略)

脚本:金月龍之介

演出:飛田剛

作画監督:増田誠治

美術:徐柱星

  • 読みやすい・読み返しやすい感想まとめフォーマットの検討を重ねてまいります。

www.toei-anim.co.jp

時系列順感想メモ

アバン

体力を鍛え始めたましろ、こっちの世界の文字を習い始めたソラ(まだひらがな)

Aパート

あげはちゃん(キュアバタフライ暫定)、さっそくおもしろ人種なのが判明。枝葉の多い説明をする人だ


ターイムッ!!(ましろちゃん、それ持ちネタにしていくんだ)


えう(エルちゃんかわいい)


隠し事ぉ〜?


オレンジ鳥たそ〜


あげはちゃんは「最強の保育士」を目指していて、保育専門学校に入学したい


ましろ曼荼羅


ひろプリ、かなり演出が自由でおもしろい印象が強い。割と画面で何をやってもいいし、ツッコミ役のましろちゃんがそれをきっちり拾ってくれるのが見ていて楽しい


え? どゆこと?


変身アイテム強奪までの異様なテンポの良さ。ていうか脚本に「お釈迦様でも」って書いてあったから、絵コンテの人が「曼荼羅」なんて書き始めたのかな。すごい連携だ


ひろプリ、しっかり敵との戦闘というか攻防戦があって、少年漫画的なおもしろさも強い。カバトンがきっちりした敵なのがいい塩梅なのかな

Bパート

しょくしゅじゃん


「優しいっていうのは、強いってことなんだって」きっとましろ/キュアプリズムの核心の部分だ


ここであげはちゃんを絡めてくるとは! 冒頭のシーンで言語化はできないまでもソラも同じことに気がついていると示しているのはテクニカルを感じる。


ふわりひろがるやさしい光! めちゃくちゃかわいらしいバンク!! 差し色のネイビーがセクシーだ……!!


バンクの5分割カットのところがいい


初代のOPっぽい壁蹴りだ!


キュアスカイのバンク、何気にウィンクする前に息を吸っているところも大好き


肉弾戦主体のスカイと、光弾技のプリズム


私なんかって言っちゃダメ ま、ましソラ〜〜〜!!!

次回予告

いよいよ手の震えの伏線が回収されるときが……!

見終わって

  • 演出がコロコロ楽しくて、それだけでも何度もリピート視聴したくなるわね

考察

ソラ・ハレワタール

  • 朝はランニング

虹ヶ丘ましろ

  • なりたいものが見つからない、これといった特技がないことを気にしていた

あげは

  • ましろの知り合いだからということで、かなり前のめりに話に参入してきた。
  • 今まで初期メンは同じ学校繋がりだったから同級生とかが多くなっていたが、ひろプリは初期面の時点で出自がばらけていることにあらためて気がついた

プリンセス・エル

  • えう

虹ヶ丘ヨヨ

  • なんでも知ってるのか?

カバトン

  • 攻め方に毎話工夫を感じる。1話の時から感じていた「見かけによらず頭脳派で、根が臆病」な印象が強化された。

【感想】ひろプリ3話【メモまとめ】

第3話「シクシクホームシック!泣かないでエルちゃん!」

めっ!

放送日:2023-02-19

主なスタッフ(敬称略)

脚本:守護このみ  

演出:岩井隆央

作画監督青山充  

美術:髙木佑梨

絵コンテ:小村敏明

  • 脚本家がシリーズ構成の金月さんから変わった最初の回。
  • いわゆる最初のレギュラー回ともとれる。

www.toei-anim.co.jp

時系列順感想メモ

アバン

両親と離れて内心寂しいましろにはエルの気持ちがわかる(エルの描写を通じてましろの内面も描いているのはスマートだ…)

あ、その鏡存在も隠さないんですね

Aパート

青山先生顔のましろ〜(青山先生は有名な作画監督さん)

実はスカイランド人だったおばあちゃん! カミングアウト早いね⁉︎

帰る方法がこんなに早く提示されるとも思っていなかった

カイジュエル(エネルギー源になる鉱物)を探すのが当面の目的? >特にそんなことはなかった。裏山にありました

え? キャラの表情とか動きとかめちゃくちゃよくない? こんなに動かして予算大丈夫なんですか⁉︎

カエンタケが全国的に問題になっている昨今、毒キノコへの注意喚起を子供向け番組がする意義も多かろうと思います。毒育ですね

くもパンの何とも言えない動かし方 何とも言えない

Bパート

スカイランド真拳

スカイランド真拳は岩をも砕く

いや何してんだカバピョン

おお、手が震える描写は省略しないのか。やはりましろの初変身の時に回収するわけか

5分割カットのところ好き

戦闘シーンの肉弾戦主体で飛び回る動き、めちゃくちゃ初代感ある

「めっ」

あ、勘違いしてたけどソラはエルの出自知らないで助けてたのか。ヒーローは泣いている子供をけっして見捨てないからか

「となりに友達がいますから!」キテます

見終わって

  • ソラとましろの相棒感がいい感じにマシてキテおります
  • ましろの掘り下げ回であるとともに、ヨヨさんの出自も明らかになるなど物語の基盤整備が急速に進んだ感じがあります

考察

ソラ・ハレワタール

  • スカイランド真拳使い
  • その気になれば岩も砕ける
  • 戦闘中にパンチ技主体なのも、多分スカイランド真拳が拳技主体だから……ってなんだそのエクスキューズは

虹ヶ丘ましろ

  • 両親は時差のある国に出張中
  • 初代のホワイトの両親を思い出す。やはり雪城ほのかをかなり意識したキャラなのか

プリンセス・エル

  • ホームシックになったりミルクのあとにげっぷさせてもらっていたりとだいぶ人間味が強い感じがある。いや人間だとは思いますが

虹ヶ丘ヨヨ

- 実はスカイランド人だったことがついに判明

カバトン

  • さらっと示されてたけど、普段ランボーグの2体目を出さないのはエネルギー不足だかららしい。

【感想】ひろがるスカイ!プリキュア2話【メモまとめ】

第2話「ヒーローがおうちにやってきた⁉︎」

放送日:2023-02-12

主なスタッフ(敬称略)

脚本:金月龍之介  

演出:佐々木憲世

作画監督:爲我井克美/宮谷里沙  

美術:土井裕子

www.toei-anim.co.jp

時系列順感想メモ

【アバン】

  • 「みなさーん! 安心してください! もう安全でーす!」
  • 警察の存在感に言及するの、ヒーローという存在を語る上で外せないという製作陣の意気込みなのか。そーいや1話にも「スカイランド正規軍」みたいないうなれば「職業ヒーロー」がいたな。

【Aパート】

  • やっぱりこのおばあちゃん魔女感ある。魔女おばさんだ。
    • 家も広すぎる。ちょっとした学校みたい。
  • 今オレンジ色の鳥っぽいのいたな……?
  • 自分のことよりエルをお家に帰したいソラ
  • 粉ミルクって事前にわかってないと用意できないですよねおばあちゃん?
    • 完全に余談だが、うちの祖父母は粉ミルクの缶だけとっておいてお煎餅入れにしていた。なんで? 密閉できるから?
  • ここまでスムーズかつ説得力を持って異世界人を受け入れる大人がいただろうか……
    • いたような気はする……
  • 「今日のご恩はけして忘れません」中世の騎士っぽいムーブする子なんだな、ソラ(というかスカイランドがか)
  • 「時代劇かな」ましろちゃんけっこう的確なツッコミキャラなんだ
  • 安心して眠くなるソラちゃんに人間味を感じた。人間〜
  • 魚はスカイランドにもいる。が、生臭いようだ。
    • 鳥が地上世界から運んできている? それともスカイランド側に独自の水生生物の生態系が?

【Bパート】

  • 私はソラ! 家事手伝いソラ・ハレワタールです!(言ってない)
  • エルちゃんという名前に思うところがあるらしいおばあちゃん
  • 「昨日襲ってきやつ、ザブトンだっけ? カツドンだっけ?」「だいたいそんな名前だったと思います」 なるほどね、ましろちゃんがボケると誰もツッコンでくれないんだ
  • ましろさんお願いがあります。私の服を選んでくれませんか。どんな服がいいのかわからなくて……」不安になるソラ。ああ〜 良い
  • ヒーローになりたいのは、本物のヒーローを見てしまったから
    • ましろちゃんも同じ ってコト⁉︎
  • カバトン悪事の質がみみっちいな
  • 名前間違えるのSSあたりを思い出す流れだなあ!
  • おばあちゃん、思いっきり戦いを見てますが……(事情通なのを視聴者に隠す気がないとは恐れ入った)
  • 今日は自動販売ランボー
  • やはり震えは抑えられないソラと、今回もそのことに気がつくましろ
  • 変身バンクの5分割カットのところ、今日の盛り上がりも相まってめちゃくちゃかっこいい
  • 空を飛べるようにも見えるキュアスカイ
  • ジャンプとかではなく飛んでいるのか?
  • 手帳の販促〜 めっちゃ上手
  • さっそく回収される「本物のヒーローを見ちゃったから、かな!」 良い

【次回予告】

  • あれ? もしかしてましろ回より先にエルちゃん回?

見終わって

  • 物語の始まりだ……!

考察

  • ソラ・ハレワタール
    • 歳の離れた弟がいる(だから赤ちゃんに慣れている)
    • 小さい頃、「行ってはいけない森」に迷い込んだ。
      • 今作の敵と関係がありそう
    • その時助けてくれた人を「本物のヒーロー」と呼び憧れている。
  • 虹ヶ丘ましろ
    • 「おばあちゃん」
    • おばあちゃん信頼してるなあ(変なこと言っても大丈夫だと思っている)
    • ましろちゃんは心配性
  • ましろのおばあちゃん
    • ましろさん」
    • おばあちゃん実情知ってるな?
      • 初代の白のおばあちゃんも何か物知り顔だったけど、ミステリアスな雰囲気だけでお話にはかかわってこなかった。
    • 「出会に偶然はない。人と人が巡り会うこと。それはいつだって必然。運命。物語の始まり」
    • ローズオイルにシナモンスティック、それと干したカエル?
  • エル
    • プリキュアはプリンセス・エルが選んだ(おばあちゃん談)